こぎん刺しリバーシブル半幅帯(薔薇)

こぎん刺しリバーシブル半幅帯、パート2です。 表側はこげ茶色の糸でこぎん刺しを五箇所に刺しました。結び方次第で前にも後にも刺繍が出るように刺しました。 裏側を薔薇の花模様にしました。手先とタレ先で色が違います。 素朴なこ […]

茜色紬にリメイク半幅帯

●市松模様に織られた茜色の紬(袷)です。 格子状に織られ、市松模様が地紋のように浮かび上がっています。 朱色でもなく真紅でもない。夕焼けや紅葉を想像させます。 そんな茜色の紬に、古典的な柄の羽織からのリメイク半幅帯に黒と […]

銘仙とリメイク半幅帯

●可愛い芥子の花柄の単衣銘仙です。 個性的な深緑色がとても心を穏やかにさせます。 薄手の単衣銘仙です。 7、8月の薄物の時期を外して4月から9月頃までお召しいただけます。 着用感がなく状態はとても良いです。 ●リメイク半 […]

こぎん刺しリバーシブル半幅帯

こぎん刺しは江戸時代に青森県津軽地方で生まれた「刺し子」の技法の一つです。 表側は水色地に茶色の糸でこぎん刺し、裏側は紅い縞の三河木綿のリバーシブルです。 とても柔らかく結びやすい帯です。 水色の麻布に茶色のこぎん刺しの […]

草花文様紗袷訪問着

アザミや桔梗などの草花が古代紫の紗に透けて、とても素敵な紗袷せのお着物です。 紗袷とは、絽や紗の着物の上に紗の生地を合わせた着物のことです。 2枚の生地を合わせて仕立てるので、薄い生地と生地の間に空間ができ、通気性と保温 […]

井桁七宝模様単衣銘仙

生成り地に紅い井桁と七宝模様が可愛い単衣の銘仙です。 大正から昭和にかけて気軽な普段着として広まった銘仙は、大胆な柄や色合いで多くの女性達を魅了しました。 現代の洋服にも通じる可愛いデザインは、若い方にとてもお似合いです […]

翠色白花文様紗小紋

深緑色に何の花でしょうか? 白花が織り込まれたレトロな紗の小紋です。 ボディに着せてみました。 濃い色の透け感のある夏着物はより、涼しさを醸し出します。 アンティークの刺繍半襟でおしゃれに! 帯は可愛い赤い花と流水が織り […]

更紗文様紗紬

更紗文様の大人可愛い紬です。 やさしい透け感のある紗紬ですので、単衣着物として6月から、夏着物として、7~8月にも着られます。 今回のコーディネートは、全体はモノトーンでシックな色合わせですが、半幅帯で大人可愛い感じにし […]

オリジナル半幅帯で帯結び

可愛いから粋まで、いろいろな帯結びが楽しめます。 定番の貝の口や文庫結びなど、まだまだいろいろたくさんあります。 半幅は本当に自由で、自分で好きなように結ぶことができます。 だから、楽しい!帯を替えるとまた、雰囲気も変わ […]

月見草のオリジナルマスク

月見草マスク

月見草の花を柿渋で型染めした麻マスクができあがりました。 自然の中で、陶芸や柿渋染めの作品を作っている、向坂典子さん作のマスクです。 向坂さんのマスクを見た時、ここに月見草の花の絵を描いて、月見草マスクにしたいと思いまし […]