古代文字で遊ぼう!筆ペンで本格年賀状 公開済み: 2020年12月16日更新: 2020年12月16日作成者: takagiカテゴリー: イベント 白寿書道会会長の川口碧水先生をお招きして、ワークショップを行います。 ●日時:12月24日(木)14:00~15:30 ●募集人員:6名(4名以上で開催) ●参加費:3,500円 ※材料費込み、お茶お菓子付き 今後、和のおけいことして、書道も開講していく予定です。 この機会にぜひ、体験をかねて、ワークショップにご参加ください。 書いた作品はそのまま、来年の年賀状としてお使いいただけます。 関連記事 成人式の前撮り 今回の着物de記念日は従姉妹様と一緒に成人式の前撮りをしたいということで、ご依頼を受けました。 事前にお手持ちの振袖に合う小物類をコーディネートさせていただきました。 交互にヘアメイクとお着付けをして、2時間ほどでお支度 […] 公開済み: 2022年2月3日更新: 2022年2月3日作成者: takagiカテゴリー: イベント, 写真撮影, 月見草日記, 着付け, 着物コーディネート 足に優しい草履 〜和文化サロン紗季〜による1日限りのお店です。 ぜひ、この機会にお越しくださいませ。 一日履いても疲れないと好評の草履を始め、多種多様な草履や下駄を揃えています。 お一人お一人の足に鼻緒を合わせてお渡ししています。 世界 […] 公開済み: 2023年5月25日更新: 2023年5月25日作成者: takagiカテゴリー: イベント, お知らせ, 和装小物, 商品情報, 月見草日記, 着付け, 着物コーディネート 郡上踊りで思いついた帯ポケ 帯ポケを作ろうと思ったのは、郡上踊りです。 郡上踊りは岐阜県郡上八幡で開催される伝統的な盆踊りです。 日本三大盆踊りの一つです。 全10曲あり、踊りもそれぞれ違います。 誰でも気軽に参加でき、下駄で地面を蹴って、カンカン […] 公開済み: 2022年8月9日更新: 2022年8月9日作成者: takagiカテゴリー: イベント, 和装小物, 商品情報, 帯結び, 月見草日記, 着付け, 着物コーディネート この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
成人式の前撮り 今回の着物de記念日は従姉妹様と一緒に成人式の前撮りをしたいということで、ご依頼を受けました。 事前にお手持ちの振袖に合う小物類をコーディネートさせていただきました。 交互にヘアメイクとお着付けをして、2時間ほどでお支度 […] 公開済み: 2022年2月3日更新: 2022年2月3日作成者: takagiカテゴリー: イベント, 写真撮影, 月見草日記, 着付け, 着物コーディネート
足に優しい草履 〜和文化サロン紗季〜による1日限りのお店です。 ぜひ、この機会にお越しくださいませ。 一日履いても疲れないと好評の草履を始め、多種多様な草履や下駄を揃えています。 お一人お一人の足に鼻緒を合わせてお渡ししています。 世界 […] 公開済み: 2023年5月25日更新: 2023年5月25日作成者: takagiカテゴリー: イベント, お知らせ, 和装小物, 商品情報, 月見草日記, 着付け, 着物コーディネート
郡上踊りで思いついた帯ポケ 帯ポケを作ろうと思ったのは、郡上踊りです。 郡上踊りは岐阜県郡上八幡で開催される伝統的な盆踊りです。 日本三大盆踊りの一つです。 全10曲あり、踊りもそれぞれ違います。 誰でも気軽に参加でき、下駄で地面を蹴って、カンカン […] 公開済み: 2022年8月9日更新: 2022年8月9日作成者: takagiカテゴリー: イベント, 和装小物, 商品情報, 帯結び, 月見草日記, 着付け, 着物コーディネート
この投稿へのコメント