古代文字で遊ぼう!筆ペンで本格年賀状 公開済み: 2020年12月16日更新: 2020年12月16日作成者: takagiカテゴリー: イベント 白寿書道会会長の川口碧水先生をお招きして、ワークショップを行います。 ●日時:12月24日(木)14:00~15:30 ●募集人員:6名(4名以上で開催) ●参加費:3,500円 ※材料費込み、お茶お菓子付き 今後、和のおけいことして、書道も開講していく予定です。 この機会にぜひ、体験をかねて、ワークショップにご参加ください。 書いた作品はそのまま、来年の年賀状としてお使いいただけます。 関連記事 2024年度成人式のご予約承ります 月見草では、2024年度の成人式の着付けとヘアメイクを受け付けております。 お着物の持ち込みはもちろん、レンタルをすることもできます。 アンティーク、昭和レトロはじめ、ステキな振袖も揃っています。 事前にお一人お一人のご […] 公開済み: 2023年4月29日更新: 2023年7月8日作成者: takagiカテゴリー: イベント, お知らせ, 写真撮影, 帯結び, 月見草日記, 着付け, 着物コーディネート 振袖写真撮影 ゴールデンウィークの最中に、振袖の写真撮影をしました。 小雨の降る中、晴れ間を縫っての撮影となりましたが、雨に濡れた新緑が赤い振袖に映えて、かえって美しい仕上がりになりました。 撮影にはご家族との写真もたくさん撮りました […] 公開済み: 2023年5月19日更新: 2023年5月19日作成者: takagiカテゴリー: イベント, 写真撮影, 月見草日記, 着付け, 着物コーディネート 茶会de記念日 和のお稽古「茶の湯教室」に初めて男性が入りました。 先生の甥っ子さんのMさんです。 留学する前に日本文化を習いたいということで、急遽一ヶ月の猛特訓が始まりました。 初めは大丈夫かなと不安もありましたが、案ずるより産むが易 […] 公開済み: 2022年6月29日更新: 2022年6月29日作成者: takagiカテゴリー: イベント, 写真撮影, 和のお稽古, 季節を楽しむお茶席, 月見草日記, 着付け, 着物コーディネート この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
2024年度成人式のご予約承ります 月見草では、2024年度の成人式の着付けとヘアメイクを受け付けております。 お着物の持ち込みはもちろん、レンタルをすることもできます。 アンティーク、昭和レトロはじめ、ステキな振袖も揃っています。 事前にお一人お一人のご […] 公開済み: 2023年4月29日更新: 2023年7月8日作成者: takagiカテゴリー: イベント, お知らせ, 写真撮影, 帯結び, 月見草日記, 着付け, 着物コーディネート
振袖写真撮影 ゴールデンウィークの最中に、振袖の写真撮影をしました。 小雨の降る中、晴れ間を縫っての撮影となりましたが、雨に濡れた新緑が赤い振袖に映えて、かえって美しい仕上がりになりました。 撮影にはご家族との写真もたくさん撮りました […] 公開済み: 2023年5月19日更新: 2023年5月19日作成者: takagiカテゴリー: イベント, 写真撮影, 月見草日記, 着付け, 着物コーディネート
茶会de記念日 和のお稽古「茶の湯教室」に初めて男性が入りました。 先生の甥っ子さんのMさんです。 留学する前に日本文化を習いたいということで、急遽一ヶ月の猛特訓が始まりました。 初めは大丈夫かなと不安もありましたが、案ずるより産むが易 […] 公開済み: 2022年6月29日更新: 2022年6月29日作成者: takagiカテゴリー: イベント, 写真撮影, 和のお稽古, 季節を楽しむお茶席, 月見草日記, 着付け, 着物コーディネート
この投稿へのコメント