着物de記念日
還暦、古希、卒寿のお祝いに、友人とそのお母様と一緒に着物を着て記念写真を撮りました。

60、70、90の記念なので、普段着ないような派手な振袖を着て非日常を味わいました。
三人とも思い思いのコーディネートで撮影に挑みました。
還暦はやはり真っ赤な着物ですね!市松模様の半衿と黒のレースの帯あげでモダンになりました!

卒寿のお母様は一竹の辻ヶ花の訪問着でゴージャスに決めています。

私は古希なので色は紫ですが、苦手な緑色に挑戦してみました。

色としては大好きな色ですが、私にはなかなか似合わない色で半衿を黒の刺繍衿にしてみました。いかがでしょうか?
撮影場所はロケも良かったのですが、今回は月見草サロンで撮ることにしました。

カメラマンの三上さんのおかげで素敵な写真を撮ることができ、とても思い出に残る記念日になりました。
皆さんもいかがですか?お友達と、ご家族で、それぞれの記念日に着物を着て素敵な写真を残しませんか?
月見草では、コーディネートのご相談やお着付け、ヘアメイク、着物レンタルなど、着物de記念日のお手伝いをさせていただきます。
どうぞお気軽にご相談ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
この投稿へのコメント