茶会de記念日

和のお稽古「茶の湯教室」に初めて男性が入りました。

先生の甥っ子さんのMさんです。

留学する前に日本文化を習いたいということで、急遽一ヶ月の猛特訓が始まりました。

初めは大丈夫かなと不安もありましたが、案ずるより産むが易し!

さすが、若者です。スラスラ覚えて薄茶のお手前をマスターしました。

そこで、最終日はご家族を招いてのお茶会です。

袴を履けば家元の御子息のようです。(笑)

お祖母様、お母様、お姉様達もその凛々しい姿には驚かれたのではないでしょうか?

露地の蹲で清め、にじり口から入ります。

まずは先生の炭手前から始まり、Mさんの薄茶手前です。

帛紗捌きも堂に行ったもの!

切り柄杓が美しい!

姿勢の良さと所作の美しさが際立ちます。

彼は左利きなのに、よく頑張りました!

浴衣の着方も覚えて、留学先へ持って行くそうです。

留学中に、日本文化の素晴らしさ、着物の素晴らしさを伝えていただけると嬉しいです。

お軸 谷耕月「無心帰大道」

お花  ミソハギ、シマアシ、ナデシコ、ヒメヒオウギスイセン

お菓子 水無月、紫陽花きんとん、水菓子(さくらんぼ)

お席は和気あいあいとして久しぶりにお顔を合わせたご家族様方の団欒の場になりました。

今回のように、何かの記念日に月見草のお茶室でご家族やお友達同士でお茶会を開くのはいかがでしょうか?

お着物でもお洋服でも構いません。お着物はレンタルもできます。

記念日に合わせたお茶会をコーディネートさせていただきます。

お気軽にご相談ください。

茶の湯教室についてはこちらをご覧ください。

お問い合わせはこちらから


この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)