郡上踊りで思いついた帯ポケ
帯ポケを作ろうと思ったのは、郡上踊りです。
郡上踊りは岐阜県郡上八幡で開催される伝統的な盆踊りです。
日本三大盆踊りの一つです。
全10曲あり、踊りもそれぞれ違います。
誰でも気軽に参加でき、下駄で地面を蹴って、カンカンと音を出しながらリズムを取るのが特徴です。
踊る時には、巾着やバッグなどを持っていると踊りにくいです。手ぶらで踊りたいですよね。
そこで、小銭やカードなど細かいものを入れて帯に挟むことができないかなと思い、帯ポケを考えました。
最初はガラ系の携帯電話の頃でしたので、もちろん携帯も挟んでいました。
最近のスマホは大きくなったので、ショルダーバックに入れている方もいらっしゃいます。
もちろん踊りだけでなく、普段のお着物の時、帯に挟んで、帯のポケットとしてお使いください。
必要に迫られて作った帯ポケですが、花結びの飾り紐をつけて根付けとしてもおしゃれにご利用ください。
先日、3年ぶりに郡上踊りに行って来ました。
コロナで2年間も踊ることができず、うずうずしていました。
今回の郡上踊りでも、もちろん帯ポケを使いました。
帯ポケに入れたものは、お金、メガネ拭き、楊枝、バンドエイド、名刺、免許証です。
細かいものは、帯に挟んでおくとスマートに取り出せます。
帯ポケについてはこちらから
https://tsukimisou.com/item/original/obi-pokect/
いつも一緒に行くお友達に月見草で浴衣を着付けます。
兵児帯をそれぞれ可愛く結びました。
この投稿へのコメント