着物クリーニング3割引き 公開済み: 2020年9月1日更新: 2020年12月13日作成者: takagiカテゴリー: 月見草日記 9月1日~30日まで、着物クリーニング(丸洗い)を通常価格の3割引きで承ります。 どうぞこの機会にご利用下さい。 留袖、振袖、訪問着、小紋など ¥5,000→¥3,500(税抜) 長襦袢 ¥3,000→¥2,100(税抜) 帯 ¥3,000→¥2,100(税抜) 浴衣 ¥2,000→¥1,400(税抜) ※丸洗いに限ります。 ※しみ抜きや汗抜きが必要な場合別料金になります。ご相談ください。 関連記事 秋が待ち遠しい!ウールの着物をおしゃれに! ウールの着物は小さい頃お正月などによく着ていました。 昭和レトロな着物です。その頃は普段着物としてよく着られていて、特にかすり柄のアンサンブルが多かったです。 ウールは羊毛で暖かく、単衣仕立のものがほとんどです。着る時期 […] 公開済み: 2022年9月2日更新: 2022年9月2日作成者: takagiカテゴリー: 商品情報, 月見草日記, 着物コーディネート, 着物のお話 花籠文様小紋 可愛らしい花籠文様の縮緬小紋です。 一枚持っているととても重宝するお着物です。街着、お茶会、お食事会、パーティなど帯を変えればいろいろなシーンで着られます。 八掛もオレンジで全体的に暖色系なので、同系色でまとめるとオーソ […] 公開済み: 2020年4月21日更新: 2020年4月21日作成者: takagiカテゴリー: 月見草日記, 着物コーディネート 私の着物リサイクル ピーコック・グリーンの古い紬です。 色がとても気に入ったのですが、私には少し小さい。胴裏もアクが出てかなり汚れていました。 解いて洗い張りをして仕立て直していただくことにしました。 地道に糸を解きます。 胴裏と八掛を外し […] 公開済み: 2021年4月21日更新: 2021年4月21日作成者: takagiカテゴリー: 月見草日記, 着物のお話
秋が待ち遠しい!ウールの着物をおしゃれに! ウールの着物は小さい頃お正月などによく着ていました。 昭和レトロな着物です。その頃は普段着物としてよく着られていて、特にかすり柄のアンサンブルが多かったです。 ウールは羊毛で暖かく、単衣仕立のものがほとんどです。着る時期 […] 公開済み: 2022年9月2日更新: 2022年9月2日作成者: takagiカテゴリー: 商品情報, 月見草日記, 着物コーディネート, 着物のお話
花籠文様小紋 可愛らしい花籠文様の縮緬小紋です。 一枚持っているととても重宝するお着物です。街着、お茶会、お食事会、パーティなど帯を変えればいろいろなシーンで着られます。 八掛もオレンジで全体的に暖色系なので、同系色でまとめるとオーソ […] 公開済み: 2020年4月21日更新: 2020年4月21日作成者: takagiカテゴリー: 月見草日記, 着物コーディネート
私の着物リサイクル ピーコック・グリーンの古い紬です。 色がとても気に入ったのですが、私には少し小さい。胴裏もアクが出てかなり汚れていました。 解いて洗い張りをして仕立て直していただくことにしました。 地道に糸を解きます。 胴裏と八掛を外し […] 公開済み: 2021年4月21日更新: 2021年4月21日作成者: takagiカテゴリー: 月見草日記, 着物のお話